ルールが比較的簡単で分かりやすく、だれでも、どこでも、いつでも気軽に楽しめることが出来るように新しく考案されたスポーツです。
その数は、現在では数百種以上あると言われており、「手軽に誰でもが楽しめるスポーツ」として普及してきました。
また、 近年は「生涯スポーツ」への関心が高まる中、幅広い年齢層のスポーツライフを豊かにする担い手として、ますます注目されています。
佐和山学区スポーツ振興会では、以下の4種目を中心にその普及に取り組んでいます。
各競技につきましては本年度も大会を実施しています。
日ごろ体を動かす機会の少ない人も、家族や地域で世代を超えたコミニュケーションづくりに、ぜひニュースポーツを体験してみては如何でしょうか。
ボッチャは、年齢、性別、障がいのあるなしにかかわらず、すべての人が一緒に競えるスポーツです。
ボールを投げることができなくても、ランプ(勾配具)を使って、自分の意思をランプオペレーターに伝えることで競技に参加できます。
ジャックボール(目標球)と呼ばれる白色のボールに、赤色・青色のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに白色のボールに近づけるかを競う競技です。
昭和57年に鳥取県東伯郡泊村(現在は東伯郡湯梨浜町)教育委員会が中心になり泊村生涯スポーツ活動推進事業の一環として考案されました。
高度な技術をあまり必要とせず、しかも全力を出す場面と集中力や調整力を発揮する場面がうまく組み合わされたスポーツです。
ルールも簡単で初心者の方でもすぐに取り組める楽しい球技です。
柔らかいビーチボールを使ってのバレーボールです。
突き指の心配もなく誰でも出来るスポーツです。
公式戦ではボールに回転を掛ける事や強力なアタックなど非常にエキサイティングですが、佐和山学区の大会では、男女の混成と男子の打ち込み禁止やサービスの回転禁止等ローカルルールを採用し、より参加しやすくなっています。
彦根市体育指導委員協議会が平成14年度~平成15年度に約1年間かけて開発した彦根発のニュースポーツ・レクリエーションです。
近年、誰もが気軽に楽しめるニュースポーツが全国各地で広がる中、彦根の生涯スポーツの振興をねらいとして何か発信できないかと思案し、古くから伝わる彦根の代表的ゲームであるカロムに着眼し、ニュースポーツ・レクリエーションとして発案するに至りました。
ルールは、カロムの大型判と考えてください。ただし、体育館等のフロアを利用するため、特別なルールがあります。バドミントンコート半分を使用し、1チーム4人で構成しての対戦型ゲームです。詳しくは、スーパーカロムルール集を参照ください。子どもから老人まで年齢や体力に関係なく気軽に楽しむことができます。
ホームページ管理者
佐和山学区スポーツ振興会
ホームページ 管理担当